|
Contents
1、インドで最も多くの...
2、このイネの空白部で栽培されて...
3、数あるミレットのうち...
4、そこから商品価値も小さい・・・
5、作物体レベルでの...
6、耕土が十分に細かく、...
7、デカンのミレット農耕における...
8、さらにデカンのミレット農耕の...
9、中耕除草作業のあとに...
10、[土地利用−農耕システム]における第2の...
11、[土地利用−農耕システム]における第3の...
12、デカンのミレット農耕の...
13、問題は、その犁による...
14、では、マリの犁が導入されている...
15、乾燥地帯での深耕反転は...
16、この近代化による犁の導入は...
17、そうした反転深耕による...
18、結論
| |
9
中耕除草作業のあとに、刈取がやってくる。これは手鎌でなされる。そのあとが脱穀作業だ。脱穀作業では、テニスコートで使用される石のローラーのような重い石製脱穀具を、やはり牡牛2頭にひかせてなされる。畜力脱穀である。
ここで世界の主な畑作地帯の近代化以前の農耕での、農作業における畜力利用を比較しよう。詳しい説明は省略するが、中耕除草作業における畜力使用は、デカンのミレット農耕だけが達成した成果であり、これらの作業行程の全部に畜力一貫体系を成立させているのは、デカンだけである。デカンのミレット農耕は、決してイネの作付できない地方の遅れた農業ではなく、世界農耕史上に輝く重要なピークを形成する農耕なのである。
世界の主要畑作地帯における農作業行程への畜力導入
|
主要作物 |
整地 |
播種 |
中耕除草 |
脱穀 |
デカン(1960年以前) |
ミレット |
○ |
○ |
○ |
○ |
華北(1960年以前) |
ミレット・ムギ |
○ |
○ |
× |
○ |
西アジア(1960年以前) |
ムギ |
○ |
× |
× |
○ |
ヨーロッパ(18世紀) |
ムギ |
○ |
× |
× |
○ |
西アフリカ(1960年以前) |
ミレット |
× |
× |
× |
× |
|