<< 東南アジア地域研究専攻 2000年度目次へ戻る

2000年度目次(東南アジア地域研究専攻)

 

第二五回 「カリフへの呪い

清水和裕  連環地域論講座(東南アジア地域研究専攻)

 
 

Contents

1.不変の「原像」としての初期イスラーム

2.スンナ派とシーア派

3.アリー・バクルとウマル

4.アリーとムアーウィヤ

5.アッバース朝バグダードの抗争

6.カリフへの呪詛の構図

6.a.正統カリフ呪詛と呪詛者の処刑

6.b.ムアーウィヤ賛美と呪詛、呪詛の中止

6.c.呪詛をめぐる関係性

7.現代を理解するための歴史

  

7.現代を理解するための歴史

 このように、初期イスラーム時代の事件や人間関係が、後世の社会を規定し、社会が初期イスラーム時代にその社会意識の表現手段を求めて回帰していくのは中世に限ったことではない。実は、現代中東イスラーム社会においても、初期イスラーム社会は生々しい存在感をもって人々の日常生活に関わっているのである。

アリーの兄ジャアファル・アル=タイヤールの墓廟