<< 東南アジア地域研究専攻 2000年度目次へ戻る |
第二五回 「カリフへの呪い」 清水和裕 連環地域論講座(東南アジア地域研究専攻) |
|||
Contents 6.カリフへの呪詛の構図 6.a.正統カリフ呪詛と呪詛者の処刑 |
6.a.正統カリフ呪詛と呪詛者の処刑 徐々に対立が高まるなかで、シーア派はアブー・バクルとウマルをアリーのイマーム位の簒奪者として呪詛するようになった。このような言葉は多数派の反感を強く招き、呪詛者はしばしばハッド刑に処せられることになった。このためシーア派は、2人のカリフを認めないためラーフィダ(拒絶者)と呼ばれることが一般化した。シーア派は歴史的な政治対立を「現代」に甦らせ、それに自分たちの姿を投影していた。一方多数派もまたシーア派をそのような歴史的感覚の内にとらえていたのである。このようなシーア派のカリフ呪詛はその後近年に至るまで続いている。 |