|
Contents
1.不変の「原像」としての初期イスラーム
2.スンナ派とシーア派
3.アリー・バクルとウマル
4.アリーとムアーウィヤ
5.アッバース朝バグダードの抗争
6.カリフへの呪詛の構図
6.a.正統カリフ呪詛と呪詛者の処刑
6.b.ムアーウィヤ賛美と呪詛、呪詛の中止
6.c.呪詛をめぐる関係性
7.現代を理解するための歴史
|
|
3.アリー・バクルとウマル
アブー・バクル(初代カリフ=イマーム)とウマル(第2代カリフ)はムハンマドのイスラーム教宣を支えた有力な教友である。初期のイスラーム共同体を強力に指導し、のちのスンナ派からは正統カリフとして尊崇を集めている。しかし、ムハンマドの血統を重視するシーア派はムハンマドの従兄弟にして女婿であるアリー(第4代カリフ)を初代イマームとする。シーア派にとってはアブー・バクルとウマルはアリーの初代カリフ就任を妨げた悪人である。さらにアブー・バクルはムハンマドの娘でアリーの妻ファーティマの財産相続を認めなかった(ファダクの地問題)。これによってアブー・バクル+ウマルとアリー+ファーティマの政治的・人間関係的な対立が深刻になった。のちのスンナ派とシーア派はその後千年以上をかけてこの民事係争を議論し続けている。
|