「アジア・アフリカ地域研究情報マガジン」バックナンバー

メールマガジンバックナンバー 
 
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン第182号
 
■■■ August 2018 第182号 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン ASAFAS E-zine
Integrated Area Studies INFOrmation Magazine (IAS-INFOM)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【発行部数 1227】■■■■■

________今月号の目次 Contents______________

□フィールド便り........................なんと呼べばいいのだろう…
□メルマガ写真館....................................海辺のオアシス
□お知らせ............................入試日程・オープンキャンパス
□講演会・セミナー情報..........................アフリカ地域研究会
□最近の出来事.............................. Facebook・Twitter情報
□編集子より
_________________________________


=========================================================
■ フィールド便り Letter from the Field
=========================================================

「なんと呼べばいいのだろう…」
古橋 牧子(東南アジア地域研究専攻)

ある日、市場の商人にインタビューをしていると、「あなた前にもドクダ
ミについて聞いていたわね」と、約1年前の調査でインタビューした女性が
私のことを覚えていてくれました。彼女は快く調査対象であるドクダミに
関する情報を教えてくれ、私は嬉しく思っていました。「おばさん、あり
がとうございました」と最後にお礼を述べた途端、彼女は私の年齢を尋ね
てきました。そこで私は瞬時に“やってしまった”と悟ったのです。ベト
ナム語は自分と相手の年齢差によって二人称が変化します。当時24歳の私
と40代のその女性は20歳前後の年齢差があるため、他人から見れば“おば
さん”という呼称は間違ってはいません。でも、彼女は私の年齢を確かめ
て“お姉さん”と呼ぶよう促しました。いつまでも若くありたいと思うの
は日本の女性と共通していると思います。一方で、呼称に迷った時は若い
呼び方で呼ぼうと心掛けていてもそれが裏目に出ることもあります。ホー
ムステイ先の60代のお父さんは私の父の年齢を確かめて、私がそれまで使
っていた呼称より一つ上の呼び方をするように促しました。私の父が1,2
歳年下だったからです。自分の父親より年上か年下かによって呼称が決ま
り、より若い呼び方を心掛けたため、尊敬の念をもつという点で失礼にあ
たってしまったのです。その家での立場を表すため、特に家族や親戚の呼
び方はより厳密なようです。男性だけでなく、親しくしている40代の女性
を“お姉さん”と呼んでいると、その女性に“おばさん”と呼ぶべきじゃ
ないかと言われたこともありました。

 そんなエピソードをベトナムの友人に話すと、呼称の付け方はベトナム
の人々でも難しいと話してくれました。友人の母はレストランを営んでお
り、友人が15歳前後離れたお客さんを“おじさん”と呼ぶと、“お兄さん”
と呼ぶように母から注意されたそうです。レストランなどお客さんに対し
ては若く呼ぶことが一般的だそうです。

 市場での出来事を通して、私も40代の女性と年齢が近くなり着々と歳を
とっていることを実感し複雑な気持ちでいましたが、友人によれば実際に
は私は幼く見られていて、決して私が大人っぽく見えたからではないこと
が分かり、また複雑な気持ちになりました。
 
 
=========================================================
■ メルマガ写真館~フィールドで出会う~  Photo Gallery
=========================================================
 
「海辺のオアシス」
中野 真備(東南アジア地域研究専攻)
 
海で生きる人びとにとって何より大切なものは、淡水です。インドネシア・
スラウェシ島の東に位置し、陸上に半分、海上に半分の家屋が建つこの村に、
水道管が設備されたのは・・・
 
(続きと写真は次のURLをご覧ください)
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/2018_08.html
 
=========================================================
■ お知らせ Announcements
=========================================================
───────────────────────────────――
□ 2019年度 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 入試日程
───────────────────────────────――
*募集要項等の詳細は下記の研究科ウェブサイトで公開しています。

◆ 第1回入学試験
(東南アジア地域研究専攻、アフリカ地域研究専攻、グローバル地域研究専攻)
出願期間:2018年8月20日(月)~8月29日(水)17時必着
試験日程:2018年9月12日(水)、13日(木)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application

◆ 第2回入学試験
(東南アジア地域研究専攻・アフリカ地域研究専攻のみ)
出願期間:2019年1月11日(金)~1月22日(火)17時必着
試験日程:2019年2月6日(水)、7日(木)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application

───────────────────────────────――
□ 専攻別 2018年度オープンキャンパスの開催
───────────────────────────────――
*詳細情報と申込方法は下記の研究科ウェブサイトで公開しています。
 
◆ アフリカ地域研究専攻 オープンキャンパス(第3回)
日時:2018年11月17日(土)14:00-16:30(受付開始13:30)
場所:京都大学 稲盛財団記念館3階 セミナー室(318号室)
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/senkooc2018/oc-africa2018nov
 
=========================================================
■ 講演会・セミナー情報 Lectures, Seminars
=========================================================
───────────────────────────────――
□ 第237回 アフリカ地域研究会
───────────────────────────────――
日時:2018年10月18日(木)15:00 ~ 17:00 
会場:京都大学 稲盛財団記念館3階大会議室
演者:白戸 圭一(立命館大学国際関係学部・教授)
演題:企業が変えるアフリカ
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/as/index.html
 
=========================================================
■ 最近の出来事 Recent Topics
=========================================================
───────────────────────────────――
□ Facebook・Twitter情報
───────────────────────────────――
FacebookとTwitterから最新情報を発信しています。
是非ご登録ください!

○ 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)
https://www.facebook.com/asian.african.area.studies/
https://twitter.com/asafasprcc

○ 東南アジア地域研究専攻Facebook
https://www.facebook.com/AsafasAsia/

○ 東南アジア地域研究専攻生態環境論講座Facebook
https://www.facebook.com/asaseaeco/

○ アフリカ地域研究専攻 Facebook
https://www.facebook.com/ASAFASAfrica

○ グローバル地域研究専攻Facebook
https://www.facebook.com/京大アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻-545053518980616/

○ 京都大学アフリカ地域研究資料センター
https://www.facebook.com/CAASKyotoUniv/
http://twitter.com/Africa_Kyoto_U
http://twilog.org/Africa_Kyoto_U

=========================================================
■ 編集子より From the Editor
=========================================================
 
7月7日の東京説明会の直前、活発化する前線の影響で、近畿や四国を中心
に記録的な大雨となりました。京都市内も各地で土砂災害や浸水害が心配
されるなか、当日の朝7時に東海道新幹線が運行していることと、東京の天
気は良いことを確認し、予定通りの開催を決めました。アサファスの11名
のスタッフは無事に東京に到着し、22名の参加者と面談することができま
した。東京説明会では院生による研究発表が行われないため、院生による
フィールドワークのエッセイが掲載される本メールマガジンをご紹介しま
した。本メールマガジンを通じて、より多くの方々に、アサファスの教育
研究活動に関心を持っていただければと思います。(YK)
 
=========================================================
□ メールマガジンに対するご意見・ご感想お待ちしております。
http://form.mag2.com/gianoubima
=========================================================

◆ このメールマガジンは、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究
研究科(ASAFAS)広報委員会、ASAFASキャリア・ディベロップメント室、
ASAFAS臨地教育・国際連携支援室より発行しています。

◆ ご意見・ご感想を以下フォームよりお気軽にお寄せください。
掲載希望の記事や研究会の案内なども受け付けています。
宛先:http://form.mag2.com/gianoubima

◆ バックナンバーは、こちらのページから読むことができます。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/

◆ このメールは「まぐまぐ」と「melma!」システムを利用して配信して
います。新規登録・解約は下記ページにてお願いします。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/index.html#form

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集/発行:
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)広報委員会
ASAFASキャリア・ディベロップメント室
ASAFAS 次世代型アジア・アフリカ教育研究センター 臨地教育・国際連携支援室
協力:
京都大学 アフリカ地域研究資料センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■バックナンバー
最新号