「アジア・アフリカ地域研究情報マガジン」バックナンバー
メールマガジンバックナンバー■■■ January 2017 第163号 ■■■■■■■■■■■■■■■■ アジア・アフリカ地域研究情報マガジン Integrated Area Studies INFOrmation Magazine(IAS-INFOM) http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【発行部数 1182】■■■■ ________今月号の目次_________________ □フィールド便り.......「あなたのお望み、なんでもかなえましょう」 □メルマガ写真館.......................「台所でお母さんと内緒話」 □お知らせ......................................ASAFAS大学院入試 □講演会・セミナー情報......公開講座「アフリカから学ぶこと」など □最近の出来事...........................FacebookとTwitterの情報 □編集子より _______________________________ ========================================================== ■ フィールド便り ========================================================== 「あなたのお望み、なんでもかなえましょう」 横塚彩 (アフリカ地域研究専攻) わたしは、占いやおまじないが大好きです。アフリカにも、さまざま な占い師や祈祷師がいますが、わたしの調査地の、どんな願いごともか なえるという薬屋さんについて書きます。わたしの調査地はコンゴ民主 共和国の首都キンシャサから約1,000kmも離れたワンバ村です。大型類 人猿ボノボの生息地で、わたしは2014年からボノボと地域住民の共生関 係について研究をしています。 ある日、なんでも願いをかなえてくれる薬屋さんがいると、調査助手 の男性に教えてもらいました。その薬屋さんは、妖精と一緒に相談者の 願いに合った薬を探すとのこと。わたしは、さっそく次の休みに会いに いくことにしました。歩くこと約2時間。薬屋さんの家に到着です。薬 屋さんは60代くらいの男性で、一見するとふつうの村人となんら変わら ない風貌です。薬屋さんは「こちらへ来なさい」とわたしを部屋に招き 入れ、わたしの悩みを聞いてくれました。「じゃあ、ついてきなさい」 と言われ、家の裏にある大きな畑へ行きました。少し奥までいくと、薬 屋さんは突然、上半身裸で、裸足になり、わたしにも靴を脱ぐように言 いました。妖精が相談者を認識できるように、できるだけ衣類は身につ けてはいけないそうです。言われるがままに靴を脱ぐと、畑のさらに奥 へと案内され、背丈の高いキャッサバ畑のなかにある小さな空き地に案 内されました。その中央には錆びた槍の先と、写真が刺してあり、薬屋 さんはその槍先をフォークで叩きながら、妖精を呼ぶ歌をうたいます。 次は何が起こるのか、妖精がこの目で見られるのか、緊張しながら待っ ていると畑の外で待つように指示がありました。 しばらくすると、薬屋さんが現れました。「君のために薬を取ってき た。朝と晩、これを手にして願いごとを言うんだ。絶対にかなうから。 さあ早くいきなさい。振り向いてはいけない。」そう言われ、お礼を言 う間もなく、そそくさとその場を後にしました。帰り道、調査助手が興 奮気味に「実はあの薬屋さんはあんまり教えたくなかったんだ。すごい パワーをもっているからね。雷を操って人も殺せるんだから」と教えて くれました。京都に帰った今でも、薬屋さんにもらった薬は大切に持ち 歩き、秘めたる願いごとを口にし、その日が来るのを待ちつづけていま す。 ========================================================== ■ メルマガ写真館 ~フィールドで出会う~ ========================================================== 「台所でお母さんと内緒話」 中澤芽衣 (アフリカ地域研究専攻) ウガンダ共和国ルウェンゴ県の農村で私が滞在している家ではウシ を飼育し、生乳をバター作りに利用しています。滞在先のお母さんは 毎朝、生乳の上部にたまった少量の・・・・ (続きは次のURLをご覧ください) http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/2017_01.html ========================================================== ■ お知らせ ========================================================== ─────────────────────────────── □ 平成29年度 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 入試日程 ─────────────────────────────── 第2回試験:2017年2月8日(水)、9日(木) (東南アジア地域研究専攻・アフリカ地域研究専攻のみ) 出願期間は終了しています:2017年1月12日(木)~1月20日(金) *募集要項等の詳細は下記の研究科ウェブサイトで公開しています。 http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/senkooc2016/oc-asia2016dec ============================================================== ■ 講演会・セミナー情報 ============================================================== ─────────────────────────────── □ 第85回 民族自然誌研究会のお知らせ ─────────────────────────────── 日時:1月28日(土) 13:00~17:00 場所:京都大学 楽友会館 2階大会議室 テーマ:京都の火をめぐる民族自然誌 演者:藤井基弘(京都大学大学院地球環境学舎OB) 演題:「伝統行事『京都五山送り火』の形態と祭祀組織に関する研究」 演者:鈴木敏昭(元・京都府立高校教員、元・同志社大学非常勤講師) 演題:「『鞍馬の火祭』『竹伐り会式』と鞍馬寺」 演者:深町加津枝(京都大学大学院地球環境学堂) 演題:「松上げ」 コメンテーター:柴田昌三(京都大学大学院地球環境学堂) 研究会案内>> http://www.showado-kyoto.jp/news/n5101.html ─────────────────────────────── □ 第179回 東南アジアの自然と農業研究会のお知らせ ─────────────────────────────── 日時:2月7日(火) 16:00~18:00 場所:京都大学総合研究2号館4階大会議室(AA447) 演者:藤岡義三(国立研究開発法人 水産研究・教育機構 増養殖研究所) 演題:タイ国河川域および沿岸域で見られる小規模漁業と養殖業 研究会案内>> http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/seana/index.html ─────────────────────────────── □ 東南アジア学会 2月関西地区例会 ─────────────────────────────── 「ベトナムの華人」について、4本の報告からなるワークショップを開 催します。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。なおグエ ン・ヴァン・チン先生の発表のみ英語(通訳無し)となります。 日時:2月25日(土)13:30~18:00(13:00開場) 場所:京都大学稲盛財団記念館3階小会議室 プログラム: 13:30-14:10 Nguyen Van Chinh(グエン・ヴァン・チン) (ハノイ人文社会国家大学文化人類学部准教授) 「The Guest People in Vietnam: Cases of Ngai,(Chinese) Nung and H?」 14;10-14:50 伊藤正子 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科准教授) 「「わたしたちは華人ではない」-ベトナムの華僑政策と北部農村に住 むガイ人の現代史―」 15:00-15:40 芹澤知広(奈良大学社会学部教授) 「中国欽州からベトナム、さらにはオーストラリアへの護国観音廟の移動」 15:40-16:20 伊藤まり子(京都外国語大学非常勤講師) 「華人が去った後で -キン族間コンフリクトにみる『文化』の創造-」 16:30-16:45 コメント1 栗原浩英(東京外語大アジア・アフリカ言語文化研究所教授) 16:45-17:00 コメント2 河合洋尚(民族学博物館准教授) 17:00-18:00 総合討論 ─────────────────────────────── □ 第3回 景観形成の自然誌コロキアム □ 第60回 Kyoto University African Studies Seminar (KUASS) ─────────────────────────────── 日時:2017年1月26日(木)11:00-13:00 場所:京都大学稲盛財団記念館3階318室 演者:Mr. Charlie Goodwin (University of Cologne) 演題:Situational Livelihoods: Being a Hunter-Gatherer in North-Central Namibia ─────────────────────────────── □ 第5回 アフリカ地域研究パラダイム再編セミナー □ 第61回 Kyoto University African Studies Seminar (KUASS) ─────────────────────────────── 日時:2017年1月27日(金)15:00-17:30 場所:京都大学稲盛財団記念館3階318室 演者:Prof. Dr. Barbara Bompani (Center of African Studies, University of Edinburgh) 演題1:The State of African Studies in Europe 演題2:Orging New Alliances: Reflections on Religion and Politics in Post-Apartheid South Africa ─────────────────────────────── □ 第6回 アフリカ地域研究パラダイム再編セミナー □ 第4回 景観形成の自然誌コロキアム □ 第62回 Kyoto University African Studies Seminar (KUASS) ─────────────────────────────── 日時:2017年2月3日(金)18:00-20:00 場所:京都大学稲盛財団記念館3階318室 演者:Ms. Jenny Lawy (University of Edinburgh) 演題:Theorising Voice: Performativity, Politics and Listening ─────────────────────────────── □ 第63回 Kyoto University African Studies Seminar (KUASS) ─────────────────────────────── 日時: 2017年2月7日(木)15:00-16:30 場所:京都大学稲盛財団記念館3階318室 演者:Dr. Jan Patrick Heiss (Department of Social Anthropology and Empirical Cultural Studies , University of Zurich) 演題:Does the study of individuals and their lives make a fruitful contribution to other fields of interest in African Studies? ─────────────────────────────── □ 第225回 アフリカ地域研究会のお知らせ ─────────────────────────────── 日時:2月16日(木) 15:00~17:00 場所:京都大学稲盛財団記念館3階中会議室 演者:座馬耕一郎(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・研究員) 演題:野生のチンパンジーに「眠り」を学ぶ 研究会案内>> http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/as/index.html 研究会詳細フライヤー >> http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/as/as221225.pdf ─────────────────────────────── □ 京都大学アフリカ地域研究資料センター 設立30周年記念公開講座「アフリカから学ぶこと」 (要事前申込・受講料有) ─────────────────────────────── アフリカ地域研究資料センターでは、設立30周年を記念して公開講座(5回 シリーズ)を開講してきました。次回は最終回となります。 ◆ 第5回 2017年 2月25日(土) 「「貧困層」の暮らしから学ぶこと」高橋基樹 時間:15時~17時(開場 14時半) 場所:京都大学稲盛財団記念館3階中会議室 定員:50名(先着順) *問い合わせ先や詳細情報などは以下URLを御覧ください。 http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/contribution/kokaikoza2016.html ─────────────────────────────── □ 京都大学アフリカ学際研究拠点推進ユニット・キックオフシンポジウム ─────────────────────────────── 日時:2017年3月11日(土)13:00-17:00 場所:京都大学稲盛財団記念館大会議室 プログラム: 13:00-13:10 開会挨拶 稲葉カヨ(京都大学 理事・副学長(男女共同参画・国際・広報担当) 13:10-13:30 開会の挨拶 加藤宏 (国際協力機構 理事) 13:30-13:40 京都大学アフリカ学際研究拠点推進ユニットの紹介 重田眞義(京都大学アフリカ地域研究資料センター長) 13:40-14:10 基調講演 市川光雄 (京都大学名誉教授) 14:10-14:40 アフリカ関連部局の教育研究活動の紹介 14:40-15:30 ポスターセッション 15:30-16:40 海外連携機関代表者発表 16:40-16:50 閉会挨拶 重田眞義(京都大学アフリカ地域研究資料センター長) ※ 英語で行われます。 ─────────────────────────────── ========================================================== ■ 最近の出来事 ========================================================== FacebookとTwitterから最新情報を発信しています。 是非ご登録ください! ○ 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS) https://www.facebook.com/asian.african.area.studies/ https://twitter.com/asafasprcc ○ アフリカ地域研究専攻 Facebook https://www.facebook.com/ASAFASAfrica ○ 東南アジア地域研究専攻生態環境論講座Facebook https://www.facebook.com/asaseaeco/?fref=nf ○ 京都大学アフリカ地域研究資料センター ・・・京都発のアフリカ研究関連情報を発信していきます。 https://www.facebook.com/CAASKyotoUniv/?fref=ts http://twitter.com/Africa_Kyoto_U http://twilog.org/Africa_Kyoto_U (ツイートをブログ形式で表示) ========================================================== ■ 編集子より ========================================================== アメリカやヨーロッパでは保護主義やポピュリズムが叫ばれ、民族や人 種、宗教、地域などの分断が問題になっています。移民や難民、経済格 差、テロの問題も根強く残ります。そんな時代だからこそ、深く地域を 理解する、われわれの姿勢は重要性を持ってくるのだろうと思います。 今月号のお知らせをみると、年度末にかけて、さまざまなイベントが開 催されます。東南アジア専攻とアフリカ専攻は入試もおこないます。そ して、1月と2月は、公聴会にむけて、学生・教員の活動がもっとも活発 になる時期です。今年度も、10本以上の博士論文、28本の博士予備論文 が提出され、公聴会が開催されています。不透明な時代だからこそ、地 域研究に従事する仲間が増えていくことを願って、教育・研究活動に励 んでいます(OS)。 ============================================================== □ メールマガジンに対するご意見・ご感想お待ちしております。 http://form.mag2.com/gianoubima ============================================================== ◆ このメールマガジンは、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究 研究科(ASAFAS)広報委員会、ASAFASキャリア・ディベロップメント室、 ASAFAS臨地教育・国際連携支援室より発行しています。 ◆ ご意見・ご感想を以下フォームよりお気軽にお寄せください。 掲載希望の記事や研究会の案内なども受け付けています。 宛先:http://form.mag2.com/gianoubima ◆ バックナンバーは、こちらのページから読むことができます。 http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/ ◆ このメールは「まぐまぐ」と「melma!」システムを利用して配信して います。新規登録・解約は下記ページにてお願いします。 http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/index.html#form ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集/発行: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS) 広報委員会 ASAFASキャリア・ディベロップメント室 京都大学 アジア・アフリカ地域研究研究科 次世代型アジア・アフリカ 教育研究センター 臨地教育・国際連携支援室 協力: 京都大学 アフリカ地域研究資料センター http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■