「アジア・アフリカ地域研究情報マガジン」バックナンバー

メールマガジンバックナンバー 
 ■■■ January 2013 第115号 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン
Integrated Area Studies INFOrmation Magazine(IAS-INFOM)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■【発行部数 1145】■■■■■

________今月号の目次_________________

□「新月からはじめる祝宴の3日間」...............フィールド便り
□「クラスでいちばん!」......................メルマガ写真館II
□お知らせ............................入試日程、教員の公募など
□アフリカ地域研究資料センター情報
         ..........公開講座のご案内、研究員の公募など
□セミナー情報
□編集子より
_______________________________

==============================================================
■フィールド便り
~みる・きく・ふれる:アジアとアフリカのフィールドから~
==============================================================
新月からはじめる祝宴の3日間
        .............角田さら麻(アフリカ地域研究専攻)


2012年8月17日の夕刻、インド洋に浮かぶとある島では人びと
が稲田の一角に集まり、空を見上げながらとあることを今か今かと心
待ちにしていました。茜色に染まった空が段々と暗みをましてゆくな
か、その瞬間は訪れました。
「明けたぞ~!」
と叫びながら子どもたちはいっせいに駆けだします。ラマダーンが明
けたのです。ラマダーンはイスラーム教徒がヒジュラ暦の第9月にお
こなう断食。稲田に集まった人びとは、断食が明けたことを示す新月
を探していたのです。

この島の名は、タンザニアの沖合に浮かぶペンバ島。50万人いる島
民の9割以上がイスラーム教徒のペンバ島は、断食後3日間の休日に
入ります。休日、というよりもそれはむしろ3日間連続の祝宴に近く、
大人たちは仕事を、子どもたちは学校を休んで祝います。休日中は、
前日から準備していたご馳走であるケーキやドーナッツを食べ続けま
す。ふだんは島で口にすることのないお菓子を目の前にして興奮して
いたわたしでしたが、直径30cmのホールケーキに1ダースの卵と
300g以上の砂糖が投入されていることを知っていたので、次々に
差し出されるお菓子をついつい凝視してしまいました。「ダイエット」
という言葉を頭に浮かばせながらも、断ることなく超高カロリーのお
菓子を口へと運んだのです。

お腹をお菓子で膨らませたあとには、とびっきりのおしゃれをして村
を歩き回るという、休日の目玉がまっています。女性や子どもは、一
年間のなけなしの貯金で仕立てた晴れ着に身を包みます。人びとの勧
めと祝宴のムードに感化され、わたしも思わずパステルブルーのワン
ピースを買い、子どもたちに手を引かれて村中を歩きまわりました。
しかし、休日の初日は朝からの大雨であたりはぬかるみだらけ。それ
でも泥なぞに負けじと出掛けたわたしは、子どもたちと同様に新品の
服を泥だらけにしての帰宅となりました。友人に「これでは明日の祝
宴には何を着るの」と聞かれて驚きました。子どもたちは3日分のた
めに3着の晴れ着を用意していたのです。1着しかもたなかったわた
しは夜な夜な必死に泥落としをすることとなります。

このときについたぜい肉とは未だ格闘中ですが、島の雰囲気が一変す
るこの貴重な「休日」をともに過ごしたわたしに「君はもうペンバ島
民だよ!」と声をかけてくれた島民と、パステルブルーのワンピース
が待つペンバ島へ、早く帰りたいと思いをはせる日々なのです。

_______________________________

このメールマガジンのバックナンバーは、こちらのページから
ご覧いただけます。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/

==============================================================
■メルマガ写真館II ~フィールドで出会う~
==============================================================
「クラスでいちばん!」
             ..................有井晴香(アフリカ地域研究専攻)

エチオピア南西部に位置するわたしの調査村に小学校ができたのは今
から約40年前のことでした。当時学校に通う女の子は非常に少なかっ
たそうですが・・・

http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/2013_01.html

(写真とエッセイの続きは上記HPでご覧いただけます)

↓「メルマガ写真館」バックナンバー
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/phots_list.html


==============================================================
■お知らせ
==============================================================
―――――――――――――――――――――――――――――――
□平成26年度 ASAFAS入試日程
―――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年7月27日(土) 第1次試験
平成25年7月28日(日) 第2次試験

詳細は募集要項が決定する平成25年4月頃にホームページに掲載い
たします。

http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application

―――――――――――――――――――――――――――――――
□京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 教員の公募
―――――――――――――――――――――――――――――――
詳細は下記ホームページからご覧いただけます。
応募締切:平成25年2月14日(木)(必着)

http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/news/recruitment/2370

―――――――――――――――――――――――――――――――
□平成25年度 ASAFAS研究生/科目等履修生の出願要項のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年度 ASAFAS研究生/科目等履修生の出願要項をホームページに
掲載しました。詳細は下記URLからご覧いただけます。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/research-student

出願期間:
 4月入学の場合:平成25年2月12日(火)~2月15日(金)
10月入学の場合:平成25年8月19日(月)~8月23日(金)

ただし、外国人でビザの取得な関係上早期に選考を行う必要がある場
合は、出願期間前であっても出願を受け付けます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
□ASAFASホームページを拡充しました
―――――――――――――――――――――――――――――――
フィールドワーク・インターンシップ支援室のページを開設しました。
下記URLからご覧いただけます。

http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/fip/


==============================================================
■京都大学 アフリカ地域研究資料センター 情報
==============================================================
―――――――――――――――――――――――――――――――
□市民公開講座のご案内 (申込不要・入場無料)
―――――――――――――――――――――――――――――――
日本アフリカ学会創立50周年を記念して、日本アフリカ学会とアフ
リカ地域研究資料センター共催の新公開講座(全8回シリーズ)が始
まります!

◆第1回 2013年2月9日(土):歴史
「マンドゥメ王の頭はどこにあるのか」
永原 陽子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・教授)

日時:2013年2月9日 (土) 15:00~17:00(14:30開場)
場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
定員:150名(先着順)

問い合わせ先や今後の予定、詳細情報などは以下URLからポスター(PDF)
をご覧ください。
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/jaasposter.pdf

―――――――――――――――――――――――――――――――
□アフリカ地域研究資料センター 研究員(産官学連携)の公募
―――――――――――――――――――――――――――――――
京都大学アフリカ地域研究資料センターが実施する JST/JICA
地球規模課題対応国際科学技術協力事業「カメルーン熱帯林と
その周辺地域における持続的生存戦略の確立と自然資源管理:
地球規模課題と地域住民ニーズとの結合」において研究員(時
間雇用職員)を1名公募します。応募要領を参照のうえ、期日
までにご応募ください。

応募要領は下記URLからご覧いただけます。
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/JSTkoubo_H25.pdf

応募締切:平成 25 年 2 月 1 日(金曜日)17 時 00 分必着

―――――――――――――――――――――――――――――――
□Twitter 情報
―――――――――――――――――――――――――――――――
京都大学アフリカ地域研究資料センター
・・・京都発のアフリカ研究関連情報を発信していきます。
http://twitter.com/Africa_Kyoto_U
http://twilog.org/Africa_Kyoto_U(ツイートをブログ形式で表示)


==============================================================
■セミナー 情報....2月のおもな地域研究関連の研究会情報
==============================================================
 [2013.02.02] 第11回 KUASS(Kyoto University African Studies Seminar)
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/kuass/

 [2013.02.08] 現代インド人類学セミナー
http://www.indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/kindas/seminar/kindas_20130208/

 [2013.02.21]  第194回 アフリカ地域研究会
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/as/as2012poster(2).pdf

―――――――――――――――――――――――――――――――
□メールマガジンに対するご意見・ご感想お待ちしております。
http://form.mag2.com/gianoubima
_______________________________

◆編集子より◆

新年あけましておめでとうございます。今年もメールマガジンをよろ
しくおねがいいたします。ASAFASは博士論文や博士予備論文
(修士論文に相当します)の公聴会の真只中にあります。よりよい論
文と発表のために禁欲的に進めてきた研究の成果を、お祭りで表彰を
受けるエチオピアの小学生のようにみんなの注目を集めながら、ラマ
ダン明けの祝宴に臨むタンザニアのムスリムたちのように生き生きと、
公聴会の場で伝えてくれることでしょう。(ST)
_______________________________

◆このメールマガジンは、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究
研究科(ASAFAS)広報委員会、ASAFASキャリア・ディベロップメント
室、ASAFASフィールドワーク・インターンシップ支援室より発行して
います。

◆ご意見・ご感想を以下フォームよりお気軽にお寄せください。
掲載希望の記事や研究会の案内なども受け付けています。
宛先:http://form.mag2.com/gianoubima

◆バックナンバーは、こちらのページから読むことができます。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/
_________________________________

◆このメールは「まぐまぐ」と「melma!」システムを利用して配信して
います。新規登録・解約は下記ページにてお願いします。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/index.html#form

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集/発行:
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)
広報委員会
ASAFASキャリア・ディベロップメント室
ASAFASフィールドワーク・インターンシップ支援室
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/

協力:
京都大学 アフリカ地域研究資料センター
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■バックナンバー
最新号