Back issues
『アジア・アフリカ地域研究』 第8-1号 2008年9月
■『アジア・アフリカ地域研究』 第8-1号 2008年9月 目次 |
論 文
Changes and Diversity in Rules of Natural-resource Tenure | ||||
by the Iban of Sarawak, East Malaysia | ICHIKAWA Masahiro 1 | |||
口承史からみた越境経験と交易の変容 | ||||
―中緬泰国境を渡った在タイ雲南系ムスリム移民の展開― | 王 柳蘭 22 |
研究創案ノート
「地域研究画像データベース」を利用した | ||||
フィールド写真の収集と公開 | 梅川 通久, 荒木 茂 52 | |||
インドネシア・ブギス―マカッサル社会における | ||||
シリ(恥―名誉)を核とする行為集団に関する一考察 | 岩田 剛 75 |
書 評
小杉 泰.『現代イスラーム世界論』 | ||||
名古屋大学出版会,2006年,xviii,790,114p. | 田辺 明生 89 | |||
中島岳志.『パール判事―東京裁判批判と絶対平和主義』 | ||||
白水社,2007年,309p. | 山本 博之 97 |
フィールドワーク便り
コーヒーとベトナム―ベトナム中部高原の先住民社会とコーヒー栽培― | 下條 尚志 101 | |||
「木の人」―植物の名前をもつ人びと― | 八塚 春名 106 | |||
森の声と村の音 | 片岡 美和 110 | |||
移動する人々との関わりから生まれた「故郷」 | 伊藤 千尋 113 |