1. HOME
  2. Asian and African Area Studies
  3. Back issues
  4. 『アジア・アフリカ地域研究』 第14-1号 2014年11月

Back issues

Online ISSN 2188-9104 / Print ISSN 1346-2466

Back issues

『アジア・アフリカ地域研究』 第14-1号 2014年11月

■『アジア・アフリカ地域研究』
第14-1号  2014年11月   目次

論  文

中国廟からみたタイ仏教論―南タイ,プーケットの事例を中心に―   片岡  樹  1  
複数の両親による子育て
  ―北部ナイジェリア,ハウサ社会の里親養育慣行(リコ)の事例よりー
  梅津 綾子  43  
ベトナム・モン族に対する言語教育を通じた国民化政策
  -就学率・識字率向上からプロテスタント改宗阻止へ-
  山部 健介  64  
When Election Results Count: A Reflection on De-democratization
  in Thailand
  TAMADA Yoshifumi  96  

書  評

Tariq Moraiwed Tell. The Social and Economic Origins of Monarchy in Jordan.
   New York: Palgrave Macmillan, 2013, x+221 p.   渡邊  駿  111  
人文地理学会編.『人文地理学事典』丸善出版, 2013年, 788p.   水野 一晴  114  
伊藤正子.『戦争記憶の政治学-韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題と和解への道』
   平凡社, 2013年, 292 p.   中野 亜里  117  
Ramnarayan S. Rawat. Reconsidering Untouchability: Chamars and Dalit History
   in North India. New Delhi: Permanent Black, 2012, xix+272 p.   増木 優衣  120  
小島敬裕.『国境と仏教実践―中国・ミャンマー境域における上座仏教徒社会の民族誌』
   京都大学学術出版会, 2014年, 338 p.   藏本 龍介  124  
松田素二編.『アフリカ社会を学ぶ人のために』世界思想社, 2014年, 322 p. 伊藤 義将  128  
Muhammad Hakimi Bin Mohd Shafiai. Islamic Finance for Agricultural Development
   in Malaysia. Kyoto: Center for Islamic Area Studies at Kyoto University,
   2013, xi+283 p.   上原健太郎  131  
大林 稔・西川 潤・阪本公美子編.『新生アフリカの内発的発展―住民自立と支援』
   昭和堂, 2014年, 349 p.   黒崎 龍悟  134  
クリスチャン・ダニエルス編.『東南アジア大陸部-山地民の歴史と文化』言叢社,
   2014年, 348 p.   堀江 未央  138  

フィールドワーク便り

砂漠体験記―ナミブ砂漠のナラ採集フィールドトリップ―   飛山 翔子  143  
捨てられたペットボトルの行方―ウガンダ・カンパラのリサイクル事業―   浅田 静香  147  
少数言語の次世代―タイで出会ったモン語の若い担い手―   和田 理寛  150  
「民族多様性」の言葉の中にみる人々―勝ち組か、あるいは負け組か―   佐井  旭  154  
「薬をください」―ザンビアの農村における医療事情―   吉村 友希  158